体育の準備運動におすすめ!運動遊び3選③

体育

①追いかけたり!逃げたり!「ねことねずみ」

 追いかけたり逃げたりする動きが出てくる遊びです。たくさん走るので、心も体も温まりますね。

<やり方>
・2人1組でペアを組む。
・1人が「ねこ」、もう1人が「ねずみ」になる。
・2人で向かい合い、5mほど距離をとる。
・「ね、ね、ね、ねこ!」と言われたら、「ねこ」が「ねずみ」を追いかける。
・「ね、ね、ね、ねずみ!」と言われたら、「ねずみ」が「ねこ」を追いかける。
・端っこのラインまでに、相手をタッチするか、相手から逃げ切れば勝ち。

 教師が「ね、ね、ね、ねんど!」「ね、ね、ね、ネット!」などとフェイントをかけても面白いですね。タッチできるかできないかの距離が、リレーのバトンパスの時に最適な距離になってくるので、ぜひ、リレーの運動の前に取り入れてみてください。

②後ろの人を守ろう!「子とろ鬼」

 チームで協力して、列に並んでいる1番後ろの人をタッチされないように工夫する鬼ごっこです。

<やり方>
・6人程度のグループになる。
・オニを1人決める。
・そのほかの5人は、1列に並び、前の人の肩の上に手を乗せる。
・オニと列に並んでいる人達が向き合い、オニは1番後ろの人をタッチしに行く。
・オニが1番後ろの人をタッチしたら、1番前の人とオニを交代する。オニは1番後ろに並ぶ。

 1番前の人が、両手を広げて何とかオニを後ろに行かせないように努力しているのが、見ていて楽しいです。並んでいる人は、必ず前の人の肩に手を乗せていなければいけないので、前の人の動きをよく見ておくことが重要になります。

③追って!追われて!「3色鬼ごっこ」

 3チームに分かれて鬼ごっこをする遊びです。追いかけながら逃げ、さらには仲間も助けないといけないので、個人で考えたり、仲間で工夫することが求められます。

<やり方>
・3チームに分かれる。
・帽子やゼッケンで色を決める。(例:赤帽子白帽子帽子なし
・3か所の陣地からスタートする。
を、帽子なしを、帽子なしを追いかける。
・捕まったら、自分の陣地に戻る。
・終了時に、フィールドに残っていた人数が多いチームが勝ち。

 追いかけていたら、実はほかのチームに追いかけられていたなんてこともあるので、足の速い子が簡単に捕まってしまうことがあるのもこのゲームの特徴です。いろいろな場所を見ていなければならないので、「空間認知」の力や、純粋な走力が養われます。

まとめ

①追いかけたり!逃げたり!「ねことねずみ」
→遊びながらリレーに必要な力が養われる!
②後ろの人を守ろう!「子とろ鬼」
→前の人をよく見て動く力が養われる!
③追って!追われて!「3色鬼ごっこ」
→状況を考えながら、走る力が養われる!

最後までお読みいただきありがとうございました。
「ねことねずみ」「子とろ鬼」「3色鬼ごっこ」は、どの準備運動や体つくり運動にも活用することができます。ぜひ、試してみてくださいね。
明日も引き続き、「体育の準備運動におすすめ!運動遊び3選」について投稿します。

プロフィール

ソロモン黒島
大学卒業後、東京都で小学校教員を6年間勤める。
2023年7月にJICA青年海外協力隊で体育隊員としてソロモン諸島に派遣予定。
小学校教諭免許一種免許、中学校教諭一種免許(保健体育)、高等学校教諭一種免許(保健体育)を所持。
小学校の体育の授業に使える運動や、体を動かす楽しさを発信していく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました